電気ケトルを安全なタイプに交換しました。
いままでお使いいただいていたティファールの電気ケトルは軽くてすぐにお湯が湧いてとても便利だったのですが、1つだけ気になっている点がありました。 それは、(このタイプの電気ケトルはほとんどがそうですが)注ぎ口が常に開いてい…
北軽井沢のレンタルコテージ・貸別荘です。軽井沢おもちゃ王国にも近く、小さなお子様をお連れのご家族でのご宿泊にオススメです。
いままでお使いいただいていたティファールの電気ケトルは軽くてすぐにお湯が湧いてとても便利だったのですが、1つだけ気になっている点がありました。 それは、(このタイプの電気ケトルはほとんどがそうですが)注ぎ口が常に開いてい…
貸別荘に備え付けのおもちゃが増えてきて、そろそろ置き場に困ってきたため、和室の収納を少し見直しています。 とりあえずフタが前に開くタイプの収納ケースを重ねておいてみましたが、うーん、いまいち・・ ララチェアやビリボもギリ…
先日お客様から「初めて来てから10年になります」といわれて気づきましたが、貸別荘を開業してから今年で12年目になります。 せっかくなので10周年記念でなにかやりたかったですが、2年も過ぎてしまいましたね・・・ というわけ…
昨夜も雪が降ったようで、二度上峠は凍結。頂上から見た浅間山も真っ白に冠雪していました。 コテージに到着したときには晴れて気温も上がり、屋根に積もった雪もどんどん溶けてきていましたが、それでもときおり横殴りの雪が降ってきま…
今日の天気予報では1月下旬の寒さとのことでしたが、さすがに3月下旬ともなると雪はほとんど消え、春の気配も感じられるようになりました。 冬の間ずっと厚い雪に覆われていたコテージの庭もわずかな雪を残すのみとなり、さてシーズン…
久々にホンモノのエスプレッソを飲みたいと思い、このブログでも何度かご紹介しているタグズさんに行ってみると・・・ 入り口にあったテーブルやハンモックなどすべて片付けられていて、看板まで外されてる・・・ まさかと思いググって…
貸別荘近くの野菜直売所「久保農園」さんに野菜が並び始めました。 こちらは冬季も営業されていたので冬の間も野菜が並んでいましたが、キャベツ、白菜などが並ぶと華やか(?)になりますね。 店内も改装され看板も新しくなり、店名も…
暖かい日が続いたかと思えば、また急に寒くなったり、春近しといえども油断ならない毎日ですが、北軽井沢も雪がすっかり溶けたかと思えば、また浅間山が冠雪したり・・ そのおかげで、浅間山も雪の白さと山肌の黒さでコントラストがくっ…
お客様から「トースターが小さくて全員分のパンを焼くのに時間がかかりました」といったご意見をいただいていたので、大きめサイズのオーブントースターを購入しました。 いままでお使いいただいていたトースターと比べると、大きいです…
今日は久しぶりに「きたかるベーカリー虹」さんのパンを食べたいと思いましたが、Oh…残念、お休みでした・・ 今の時期は木金土のみの営業なんですね。 この辺で他に美味しいパンが食べられるところは・・と考え、「パン…