雪上の軽トラック
雪の多い北軽井沢ではスノープラウ(除雪板)を付けた軽トラックは珍しくありませんが、こんな魔改造ができるのも軽量で後輪駆動の軽トラならでは。 後輪にはキャタピラが付けられ、前輪は取り外されて代わりにスキーを履いています。
北軽井沢のレンタルコテージ・貸別荘です。軽井沢おもちゃ王国にも近く、小さなお子様をお連れのご家族でのご宿泊にオススメです。
できごと
雪の多い北軽井沢ではスノープラウ(除雪板)を付けた軽トラックは珍しくありませんが、こんな魔改造ができるのも軽量で後輪駆動の軽トラならでは。 後輪にはキャタピラが付けられ、前輪は取り外されて代わりにスキーを履いています。
できごと
道の駅『八ツ場ふるさと館』から橋を渡ってすぐのところにある不動尊で氷爆を見てきました。 橋の上から見ると、不動の滝がみごとに凍りついています☆ この氷爆はアイスクライミングのゲレンデとしても人気で、今日も氷爆を登り終えた…
子供と
最近すっかり朝のお散歩が日課となっていますが、散歩コースにある梅林に梅の花が咲き始めました。 道端には春の訪れを告げる福寿草も咲いています。 毎日散歩をしていると顔見知りも増え、先日は通りかか…
イベント情報
草津温泉で行われたジャズのライブに行ってきました。 ライブ会場はなんと『湯もみと踊りショー』で有名な「熱乃湯」。以前もご紹介しましたが、普段は『温泉らくご』も行われているステージです(以前の記事はこちら)。…
できごと
ここ数日、浅間山の噴煙が目立ってきています。 山肌から湯気が上がっているようにみえるのは地熱の上昇によるものでしょうか… とはいえ、ブログでも何度かご紹介しているとおり、浅間山の監視体制は全国でもトップレベルですから心配…
できごと
今日は数年ぶりにPM研究会に参加してきました。 PM(プログレス・マネジメント)研究会というのは私が貸別荘を始めるにあたって経営理念の基礎を形成してくださった恩師とも呼ぶべき方が主催されている経営の勉強会で、そのとき一緒…
できごと
高校の同級生が高崎で喫茶店をオープンさせたのでさっそくお邪魔してきました。 入り口にある「ミルのオブジェ」がお店の外観と調和していてかわいいですね~♪ 副業ではじめたというので冷やかし半分でお邪魔しましたが、普通にオシャ…
できごと
カミさんがいきなりケーキを焼きだしたので何事かと思ったら今日はバレンタインデーだったんですね、すっかり忘れてました。笑 しかし、育児の合間にありあわせのものでササッとこんなに美味しいチョコレートケーキを作れちゃうなんです…
できごと
別荘の近くの用水池に毎年白鳥が飛来してくるので見に行ってみると…、今年も来てました! 池の手前半分くらいが凍結していたので近くでは見られませんでしたが、20羽くらいはいるでしょうか。 白鳥が飛来する場所は、北軽井沢交差点…
子供と
みどり市で行われた子どものためのコンサートに行ってきました。 場内は撮影禁止でしたのでコンサート中の写真はありませんが、打楽器演奏はリズミカルでとても迫力がありました。 ところで先日、赤ちゃん筆を作るためにくりくり坊主に…