スノーシューの楽しい季節がやって来ました!
今季初のスノートレッキングで、足慣らしに湯の丸方面へ行って来ました。 今の時期、湯の丸へ向かう道はこのとおり雪に覆われています。傾斜も急ですから途中で停車したら登れなくなりそうで怖いですね(>_<) とく…
北軽井沢のレンタルコテージ・貸別荘です。軽井沢おもちゃ王国にも近く、小さなお子様をお連れのご家族でのご宿泊にオススメです。
今季初のスノートレッキングで、足慣らしに湯の丸方面へ行って来ました。 今の時期、湯の丸へ向かう道はこのとおり雪に覆われています。傾斜も急ですから途中で停車したら登れなくなりそうで怖いですね(>_<) とく…
といっても一週間以上前になりますが…、ようやくまとまった雪が降りました。 東京での仕事が忙しく、なかなかコテージの様子を見に行くことが出来ずにいたのですが、今日やっと行くことが出来ました。 高崎から北軽井沢へ抜ける二度上…
今年は一体どうしちゃったんでしょう?というくらい雪が降らない軽井沢なので、雪景色を見物しに能登まで行って来ました♪ 高速を走らすこと数時間、長野市を越えて新潟に差しかかる頃には除雪が間に合わないほどの大雪に!いや~、やっ…
軽井沢で美味しい鰻屋さんを聞かれると、必ずオススメするのがこちらの藤舟さん。 軽井沢ではなくお隣の小諸なのですが、美味しい鰻を食べるためなら小諸なんてすぐです(笑) 肝焼きをツマミにビールを飲みながら鰻を待つのが定番です…
昨日もご紹介しましたが、菱野温泉『常盤館』さんの目玉の一つに、登山電車で行く露天風呂があります。 6人乗りの電車に乗り込んで、自分でスイッチを押して出発進行! 約1分半で標高1,050メートルの露天風呂に到着。さすが素晴…
毎年恒例になっている高校の友人との旅行で、今年は小諸の『常磐館』にお世話になって来ました。 常盤館さんは軽井沢からも約30分ほどで行けるので、チェックインの時間よりだいぶ早く着いてしまったのですが、お宿の方のご好意で先に…
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年も皆様に心地よくご滞在していただけるよう精一杯頑張りますので、宜しくお願いいたします。 ウォールデン軽井沢 鈴木修
昨日で都内の仕事は仕事納めで、今月3度目の忘年会に参加してきたのですが、今年一番多く通ったお店がこちらの名酒センターかもしれません。 地域別にずらーっと並んだ日本酒の中から自分で好きなお酒を選んでカウンターに乗せると、店…
いつも親しくしていただいているプリン専門店『クレヨン』さんのオーナーご夫妻に結婚のご報告も兼ねてケーキを買いに行きました。 ケーキを待つ間コーヒーを頂いていると…、マネージャーからサプライズプレゼントが! とっさにこうい…
高崎にある『デベカフェ』さんは最近お気に入りのお店なのですが、こちらは私も以前よく通っていたジャズ喫茶『主求音(スイング)』さんだった場所にあります。 全体的にハワイアンな店内ですが、以前のお店の雰囲気も残っていて懐かし…